セールスライター、noteを始めました
あなたは、「note」をご存じですか。
セールスライターの特性として、説明するのに資料を調べまくってしまうため、今回は時間短縮を優先し、AIに聞いてみました。
いわく、「noteは、文章や画像、音声、動画などの作品を投稿できるメディアプラットフォームです」とのこと。
えんじゅは、主に文章をアップしていきます。ページはこちらをご覧ください→えんじゅ|note
よろしければ初投稿もご覧ください→【大公開】セールスライターが作るプレスリリース|えんじゅ (note.com)

セールスライターがnoteを始めた理由とは
noteを始めた理由は主に2点あります
- えんじゅのサイトの訪問者数がまだ少なく、「サイトが安全」と太鼓判を押されていない
- SEOを意識してはいるが、完ぺきに対策できているとは言い難い
- フェイスブックに登録していない方に「えんじゅ」を知っていただきたい
1.
1.えんじゅのサイトの訪問者数がまだ少なく、「サイトが安全」と太鼓判を押されていない
えんじゅではウィルスバスターをパソコンに入れています。
しかし、自社のサイトであっても、https://en-jyu.comを検索すると、「安全」ではなく、「未評価」になってしまいます。
(左側は某転職サイト様です。大手なので「安全」。えんじゅはまだ訪問者数が少ないため「安全」とされません)


ご自身でサイトを作った経験がある方は「未経験=まだ訪問者数が少ないのかな」と思ってくださるかもしれません。
しかし、「安全」と評されるサイトと「未評価」と評されるサイトであれば、「安全」な方を選ぶでしょう。
でも、noteであれば、安全性は運営側が保証してくれます。中身で勝負ができるのです。
2.SEOを意識してはいるが、完ぺきに対策できているとは言い難い
もちろん当サイトでもSEO対策を意識しています。
しかし、SEOを意識しすぎると、同じ言葉を繰り返し入れたり、最初に強いコピーが入れにくかったりします。
セールスライターとして、コピー制作に不要な制限をかけたくない気持ちも強いです。
「noteであれば、SEO対策を意識しすぎずにコピーを作ることができるのでは」と考えました。
3.フェイスブックに登録していない方に「えんじゅ」を知っていただきたい
SNSでビジネスに強いと言われているのは、フェイスブックです。
実際、フェイスブックのチャット機能「メッセンジャー」でやり取りを行う場合もあります。
その他のSNSは徐々に増やしていきますが、現状手が足りていません。
また、SNSは会員でないとご覧いただけないという特性もあります。
その点、noteは、会員でない方でもアクセスすれば記事をご覧いただけます。
また、文章が書けるので、SNSでは伝えきれない「えんじゅの良さ」に気付いていただくチャンスも増えると思ったのです。
「えんじゅに興味はあるけど、問い合わせに迷っている」――それならnoteにお立ち寄りください。
お問合せやご相談は、無料で承っております。
とはいえ、最初の一歩を踏み出すのには、時間がかかるものです。
もし、えんじゅにご興味を持っていただけるのであれば、ぜひnoteをご覧ください→えんじゅ|note
ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください